2020.09.10
プレスリリース
~人類にウェルネス サイエンスを提供する当社は、科学的根拠に基づき
プロダクティブエイジングの世界的な実現を真剣に目指します~
We are the company that will achieve productive aging worldwide,
delivering wellness science based on research evidence.
新興和製薬株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:田中 めぐみ)は、健康長寿に役立つとされるβ-ニコチンアミドモノヌクレオチド(以下 NMN)を配合したニュートラシューティカル(科学的エビデンスのある健康補助食品)及び化粧品を販売しています。世界初のヒト臨床研究も行い、確実にサイエンスに基づいた商品を次々にローンチすることにより、研究から販売までを担うNMNバイオベンチャーのパイオニアであるとの評価を頂いております。実際に一般社団法人プロダクティブ・エイジング研究機構(以下 IRPA ※1)が実施した純度試験で弊社のNMNの純度は99%以上という圧倒的な高さを確保。安定性にも優れ、ヒトとげっ歯類の双方での安全性が国立大学法人広島大学大学院医薬保健学研究科などの研究で確認されています。高純度NMN配合ニュートラシューティカルを商品化している会社は世界で2社しか存在せず、そのうちの1社が弊社であることは周知の事実です。弊社はQuality Of Life(クォリティ オブ ライフ)の向上を科学的根拠に基づいて真剣に考え、社会貢献を目指します。
神戸支社を9月10日、IRPAに近い神戸キメックセンタービル(神戸市中央区港島南町)の7階に開設します。神戸キメックセンタービルは医療分野の研究機関・企業が300社以上集まった24時間稼働のインテリジェントビルです。
神戸支社はIRPAの設立に伴い共同研究や特許取得などで、今後一層連携を緊密にしていきます。
今後はIRPAや諸研究機関と共同研究を進め、医薬品部門にも進出していく予定です。
※1 IRPAは健康長寿社会の実現に向け、世界最先端の老化・寿命研究を推進しその成果を世界に先駆けて社会実装するために設立されたものです。
▼IRPAのホームページはこちら▼
▼プレスリリースはこちら▼
https://www.atpress.ne.jp/news/225601
◆神戸支社◆
住所 :兵庫県神戸市中央区港島南町1-5-2 神戸キメックセンタービル7階
■弊社は2020年7月に弊社の医学顧問として鍋島陽一教授、科学顧問として平松隆司教授をお迎えしております。
【医学顧問】鍋島陽一教授
公益財団法人 神戸医療産業都市推進機構 先端医療研究センター センター長
京都大学名誉教授
科学技術振興機構研究開発戦略センター(JST/CRDS)特任フェロー、医学博士
一般社団法人プロダクティブ・エイジング研究機構(IRPA)代表理事
【科学顧問】平松隆司教授
公益財団法人 神戸医療産業都市推進機構 クラスター推進センター
連携・事業化推進グループ エグゼクティブ・コーディネーター
先端医療研究センター産学連携研究部長
日本医療研究開発機構(AMED) CiCLEプログラム Program Officer (PO)
農学博士
一般社団法人プロダクティブ・エイジング研究機構(IRPA)理事
■新興和製薬のNMNについて
安定性にも優れ、ヒトとげっ歯類の双方での安全性が国立大学法人広島大学大学院医薬保健学研究科などの研究で確認されています。高純度NMN配合ニュートラシューティカルを商品化している会社は世界で2社しか存在せず、そのうちの1社が弊社であることは周知の事実です。
▼新興和製薬のNMN配合ニュートラシューティカル(科学的根拠を持った健康補助食品)についてはこちら▼
https://shinkowapharma.com/information/529/
IRPAが実施した弊社のNMNを含む合計4社のNMNの純度試験をLC-UV(※1)及びNMR(※2)という2つの試験方法により実施した結果、いずれの試験方法においても99%以上の結果を取得できたのは弊社のNMNのみでした。この結果は、他の3社のNMNにはより多くの不純物(水や重金属など)が含まれている可能性を示しています。
▼一般社団法人プロダクティブ・エイジング研究機構(IRPA)のホームページはこちら▼
※1:高速液体クロマトグラフィー紫外線吸収分光法
※2:核磁気共鳴分光法
▼「新興和製薬のNMNについて」はこちら▼
https://shinkowapharma.com/my_nmn/
・弊社商品の偽物や、弊社が運営するウェブサイトから商品画像・説明文面等をそのまま流用し、販売者と偽って詐欺行為をはたらく悪質なサイトも確認されております。弊社では、お届けする製品が正規品である事を証明する為に、「正規品証明シール」を2020年7月15日弊社発送分より順次貼付しています。尚、2020年7月15日弊社発送分より順次貼付けとなります為、現在弊社が運営するAmazon「ミライラボ」及び「ミライダカラ」ショップよりご購入頂いた商品につきましては、一部シールが貼付けされていない商品もございますので、予めご了承頂けますようお願いいたします。
・NMNとの記載がありながらNMNそのものを含んでいない商品や、安全性の確認がなされていない商品も市場に出回っておりますのでご注意下さい。
■NMN(β-nicotinamide mononucleotide)とは?
NMN(β-ニコチンアミドモノヌクレオチド:β-nicotinamide mononucleotide)は生物の細胞の中でビタミンB3から作られる安全な物質で、あらゆる生物の体内に存在しています。ブロッコリーや枝豆などに比較的多く含まれている成分ですが、それらを食べるだけでは充分に補えません。より純粋なNMNを積極的に体内に補充することで、健康の増進が得られる証拠が続々と明らかになっています。代表的な例としては、加齢に伴う肥満、糖尿病、脂肪肝、高脂血症、筋肉の代謝能力の低下、骨密度の低下、活動量の低下などが軽減されると報告されています。そのメカニズムを詳しく知るため、現在も世界中で研究が続けられています。これまでに明らかになった重要なことは、NMNは体内でNAD+という別の物質に変換され、脳の視床下部に作用するとともに、生命維持に必要な様々な組織(骨格筋、内臓、血管、神経など)において、ミトコンドリア、シグナル応答タンパク質などの機能を調節していることです。
NAD+を直接摂取してもNMNを摂取したと同様な効果は得られません。その理由は、NAD+を経口摂取しても殆どが消化器で分解されること、NAD+は脳-血液関門を通過できないこと、さらにNAD+は細胞の外から細胞のなかに入りにくい性質があることなどからです。また、NAD+を血管に直接投与した場合は、糖代謝の異常を引き起こしてしまうことで糖尿病同様の発作を起こす危険性があります。したがって、NAD+ではなく、NMNを補充することが大切です。
NMNは、NAD+と比較して格段に細胞への取り込み効率が優れており、細胞内のNAD+不足の解消に極めて適していると考えられます。
人間の表皮では、新陳代謝(古い劣化した細胞を捨てて、新しい細胞で置き換える生理的プロセス)が常に行われていますが、そのプロセスにも細胞内の適切な遺伝子発現が不可欠です。NMNは細胞の中に取り込まれNAD+に変換されますので、老化などによるNAD+不足、遺伝子発現や、新陳代謝などの生理的プロセスの乱れを解消することが予測されています。
■研究分野に関する新興和製薬の実績
この臨床研究は今井 眞一郎 教授(医学部発生生物学部門・医学部門(兼任))及びサミュエル・クライン 教授 (Samuel Klein, M.D.:ウィリアム・H・ダンフォース医学・栄養科学教授、人間栄養センター所長、老年医学・栄養科学専攻長、応用研究科学センター長)が中心となって実施されます。臨床研究で、NMNを経口投与しその効果を検証するものです。
▼詳細はこちら▼
https://shinkowapharma.com/information/429/
▼一般社団法人プロダクティブ・エイジング研究機構(IRPA)のURLはこちら▼
特定非営利活動法人システム・バイオロジー研究機構(代表:北野 宏明博士)とNMNの作用機序の解明のために、「マルチオミックス解析によるNMNの細胞内作用機序の解明」に関して研究委託を行うことを2018年11月に合意しました。
▼詳細はこちら▼
https://shinkowapharma.com/information/202/
現在、この研究で得た成果を発展させる共同研究の実施に向け準備を進めています。
2019年7月、科学的根拠のさらなる充実を目指すために東京都日本橋に開設・稼働しております。現在、弊社ライフサイエンス・ラボにて、COVID-19(新型コロナウイルス感染症)をはじめとする感染症対策の一つとして、生体由来の安全な物質であるNMNが免疫力を強化する効果を科学的に実証し、感染症予防・治療に役立てることを目的とした研究を開始しています。
▼詳細はこちら▼
https://shinkowapharma.com/information/537/
新興和製薬は自社ラボを始め諸研究機関との共同研究を行い、加齢由来の抑制のための研究を加速させていきます。上記の他にも、自社研究室での研究や、日本国内各大学との共同研究をはじめ、様々な活動を行っております。
■この件に関するお問い合わせは以下までお願い致します。
新興和製薬株式会社
E-mail: info@shinkowapharma.com
※お問い合わせにつきましては、E-mailにてお願いいたします。